ファッション性とmade in Japanにこだわり、高品質の眼鏡・サングラスを提案しているアイウエア・ブランド
『Mr.Gentleman EYEWEAR(ミスタージェントルマン・アイウェア)』。
眼鏡の美しさとはデザインであり、品質。
品質は内面の美しさであり、デザインとは異なる憧れを心に生む日本という、世界で類を見ない高レベルの製造環境の中で、
世界屈指の工場を選び、最高レベルの製造技術と素材によって製造される上質なアイウェアです。
高いデザイン性ももちろん、軽くかけ心地の良さがこのブランドの特徴でもあります。
WITTY
Size:47□22
Material:acetate
Price:¥38,000-(+tax)
アパレルブランド"wei"とのコラボモデル。
クラウンパントゥ型をベースに、ほどよいボリューム感とMr.Gentlemanの基本デザインであるフロント傾斜角も組み入れました。
長く、末広がりで直線のテンプル他にはない掛心地の良さを実現。
女性らしい可愛らしさを持たせたデザインです。
JIMMY 44mm
Size:44□24
Material:acetate
Price:¥37,000-(+tax)
デザイナーが10代の頃、「ジェームスディーン」は世界のファッションアイコンでした。白いTシャツにジーンズ、「理由なき反抗」の赤いジャケット、愛車のポルシェ550スパイダー…その全てが彼の憧れでした。中でも注目はメガネ姿。ジェームスディーンが愛用していたのは「Arnel(アーネル)」(Tart Optical Enterprises Inc.)。
「JIMMY」はArnel をオマージュし、デザイン・クオリティー・バランスなど細かな箇所まで思いを詰め込み制作した作品です。
LEONARDO 2
Size:43□21
Material:Titanium&Acetate
Price:¥50,000-(+tax)
「ツインブリッジ」と名づけられた新しいブリッジ構造を採用したシリーズ。
一見交わっている様で交わっていない、二つの異なるパーツを組合せ、一つのブリッジデザインを完成させています。
一般的なものより丸みの強いリムには線が加工されており、繊細に見える様で奥深い造形美のあるフレームです。
2023年
10月
23日
月
日常のチラチラした感じとパソコン作業。そして夜間運転に悩まされていたご主人は、【TALEX(タレックス)】の【MO’EYE(モアイ)レンズ】がお目当てでご来店。奥様もお付き添いでいらっしゃいました。
モアイレンズのカラーラインナップの中で落ち着いた見え方と変わらない色調を気に入っていただいた【MO’EYE GRAY(モアイグレー)】。日常生活でも職場でもかけていただける淡いカラー偏光レンズになります。
日常に潜むちょっとした反射や床のチラチラ、デスク周りの紙やパソコン画面のチラチラなどを綺麗に整えてくれる【MO’EYE(モアイ)レンズ】。夜間運転では対向車のヘッドライトの眩しさ。街の街灯やネオンの眩しさなどを軽減してくれます。
かけるとグッと雰囲気を上げてくれたのはマットブラックのカラーリングにマットゴールドのアクセントが引き立つフレーム【Mr.Gentleman(ミスタージェントルマン)】の【SALINGER(サリンガー)】。ご主人様の目と目の間隔にピッタリと収まった抜群の出来上がりになりました。
付き添いでご来店いただいたつもりの奥様でしたが、私がかけている【KameMannen(カメマンネン)】のフィリップアップ【KMN-54】に一目惚れ。同じものをかけていただきましたが、サイズ感がいまいちでしたので【KMN-54W】のレンズを一枚レンズに変更してお作り頂きました。
【KMN-54W】は元々、レンズを2枚収める様に出来ています。1枚目にサングラスを入れて2枚目に度付きレンズを入れるのが一般的ですが、今回はフィリップアップ仕様にして販売させていただきました。そして引き寄せられる様にもう一つお作り頂いたのは、奥様の個性をぐっと引き立ててくれる【VioRou(ヴィオルー)】の【Toshi(トシ)】。独特なデザインももちろんですが、カラーリングを気に入ってお作り頂きました。
奥様には老眼対策としてKameMannen(カメマンネン)のメガネとお出かけやファッションを楽しめる【VioRou(ヴィオルー)】のメガネ。 ご主人には、日常のチラチラや嫌な光を抑えてくれる【TALEX(タレックス)】のモアイレンズを【Mr.Gentleman(ミスタージェントルマン)】に。 お二人共おしゃれでありながら、機能もしっかりしたメガネをお作り頂きました。
お渡しした際に「あー!ほんとに来て良かったー」と言われた一言がとても嬉しく思いました。
2023年
9月
11日
月
ご友人の勧めでオシャレなメガネを探しに清眼堂 飯塚店へ初来店いただきました。勤めていた銀行を定年退職され、今までは出来なかったオシャレなメガネをかけて、幼稚園に通う孫から「じーちゃんカッコイイ!」と言われたい思いを実現させる為のメガネ選びです。
フレームチョイスは当店にお任せいただき、5,6本お試しいただきました。どれも似合っていらっしゃいましたが、選んで頂いたのは1本目にご提案した【Mr.Gentleman EYEWEAR(ミスタージェントルマン アイウェア)】の【EDWARD Ⅱ】。かけて頂いた時の雰囲気がとにかく良かった!その上かけた時の軽さとかけ心地の良さも決め手でした。
レンズでのご要望は「揺れや歪みが少なく手元の視野が広い遠近両用」。近視の度数は強くはないので、レンズの厚み抑えるのではなくレンズの設計方法のランクを上げてご提案させて頂きました。遠方・中間・手元の揺れや歪みをレンズの端に追いやる事で使える範囲が広くなります。これで揺れや歪みを気にせず使いやすく見やすい遠近両用メガネになります。
お渡しして後日、フィッティング調整でご来店された時に「お孫さんどうでしたか?」とお伺いしたところ「孫はカッコイイ!可愛い!と褒めてくれたよ!で、驚いたのがまさかの娘からお父さんカッコイイやん!って言われた。あれは嬉しかったー!」と、大変喜んでいらっしゃいました。本当に良かったです。メガネをお渡しした後、かけ心地が気になるなどフィッティング調整等ございましたらお気軽にご来店下さい。
ご提供した商品
◎フレーム:Mr.Gentleman EYEWEAR/EDWARDⅡ(ミスタージェントルマン アイウェア/エドワードⅡ) 価格:50,000円(税抜)
◎レンズ:Nikon/LOHAS100 1,60(ニコン/ロハス100) ダイヤモンドコート 価格:56,000円(税抜)
合計:106,000円(税抜)
2023年
5月
29日
月
日常生活に眩しさを感じる方は多いです。日中常にサングラスでいたいという方もいる位です。
日本ではなかなかそうはいかないかもしれませんが、淡いレンズカラーであれば大丈夫かもしれません。
今回ご来店いただいたお客様は、アメリカンスタイルのハウスメーカー「Sunny Spot (サニースポット)」の社長さん。 ライフスタイルを大切に、かつ自身のスタイルを大切にされています。個人的にお付き合いがある方なので、仕事、ライフスタイル、趣味、車、ファッションなど多くのシチュエーションで活躍してくれるであろうスタイルでご提案。【仕事中でも気にしなくてかけれる眩しさを抑えてくれるメガネ】としてお作り頂きました。
かけ心地の良さとフレーム自体のスタイル。そして、「ぽん」と置いているだけで絵になる【Mr.Gentleman(ミスタージェントルマン)】アイウェア。その中でもかけた時の雰囲気がとてもカッコ良かった【SALINGER】のマットブラック。
レンズには落ち着いた雰囲気を演出してくれる【TALEX MO'EYE BROWN(タレックス モアイブラウン)】。私も愛用しているレンズカラーのひとつで、白く眩しい部屋のライトなどを落ち着いた光に変えてくれます。 パソコン作業や夜間運転などにも効果を発揮してくれるレンズカラーでもありますので、本当に重宝しています。
仕事の営業やパソコン作業、またプライベートでも【お洒落な印象でカッコイイ!】を実現するメガネに仕上がりました。
清眼堂では【選んで頂いたレンズカラーやフレームに応じて】また【お客様のライフスタイルに応じて】様々な角度から色々なご提案をさせて頂きます。
お気軽にお立ち寄りください。
ご提供した商品
◎フレーム:Mr.gentleman/SALINGER(ミスタージェントルマン/サリンガー) 価格:42,000円(税抜)
◎レンズ:TALEX/MO’EYE BROWN(タレックス/モアイブラウン) ハードマルチコート 度なし偏光レンズ 価格:11,000円(税抜)
合計:53,000円(税抜)
2023年
2月
12日
日
【Mr.Gentleman(ミスタージェントルマン)】より新作のフレームが入荷しました。
モデル:BRANDLEY 税抜 ¥52,000円
スーツスタイルから普段着までセンス良くスタイリングをまとめてくれる好印象なBRANDLEY。
個人的に好きなカラーリングのブラックとゴールドのカラーリングと落ち着いた印象を演出してくれるマットな鼈甲柄とガンメタルの組み合わせの2本が入荷。
卒業式や入学式にまた普段使いからビジネスシーンにと幅広く対応してくれると思います。
軽くてかけ心地の良さが定評なMr.Gentleman Eye Wear。
高品質で置いているだけでも良いものと分かります。
2023年
2月
06日
月
「夜間運転や夜の光る広告やショーウィンドウが眩しく、おもわず目を細めてしまう」とお困りのお客様。ネットで色々と解決策を探して【TALEX(タレックス)レンズ】を知り、ご来店頂きました。
お目当てはTALEX(タレックス)の中で夜間運転で使う事の出来る【mo'eye(モアイ)レンズ】。ほんのりと淡いレンズカラーシリーズになります。
モアイグレー、モアイブラウン、モアイパープルの3色で展開されていますが、気に入って頂いたのはモアイブラウン。「ほんの少し明るい感じがして物がハッキリ、クッキリ見える。それでいて眩しさを抑えてくれて楽です」と、お選び頂きました。
レンズカラーはお客様お一人おひとりの好みがありますので、実際に体験してお決めて頂いております。
「あんまりメガネ、メガネした印象は避けたい」という事でしたが、色々なフレームをかけて頂いて気に入って頂いたのは【Mr.Gentleman(ミスタージェントルマン)】の【JIMMY】。厚めのセルフレームですが、落ち着いたやや透け感のあるマットグレー。フレームカラーのインパクトを落とす事でメガネ、メガネした印象を避けました。レンズカラーとの相性も良く落ちた雰囲気でしが、とてもオシャレなメガネに仕上がりました。
夜間だけでなく日常でかける眩しさ対策のメガネ。今回必要ないので度数を入れていませんが、伊達メガネや眩しさ対策として【TALEX(タレックス)】の【mo'eye(モアイ)レンズ】はオススメです。
ご提供した商品
◎フレーム:Mr.gentleman/JIMMY 46(ミスタージェントルマン/ジミー46) 価格:37,000円(税抜)
◎レンズ:TALEX/MO’EYE BROWN(タレックス/モアイブラウン) ハードマルチコート 度なし偏光レンズ 価格:11,000円(税抜)
合計:48,000円(税抜)
所在地:〒820-0070 福岡県飯塚市堀池117-2
電話 :0948-43-4829
営業時間:11時~18時まで
店休日:毎週火曜日&祝日の月曜日
所在地:〒825-0017 福岡県田川市寿町1-15
電話&FAX:0947-46-2138
営業時間:平日・10時~18時まで、日祝・10時~17時まで
店休日:毎週木曜日
<アクセス>
【お車でお越しの場合】
国道322号線沿い九州労働金庫(ろうきん)のとなり。カーナビは住所または電話番号で検索して下さい。無料駐車場がございます。
【電車でお越しの場合】
平成筑豊鉄道 伊田駅下車 徒歩10分。