車の運転で一番使われるのは、ご存知の通り「眼」。その眼から眼精疲労が始まり、肉体疲労へと移行され睡魔が襲ってくるのです。
長時間のクルマの運転時にドライバーの目を優しく包んでくれるレンズがあります。
運転に適したサングラスをかけると目の疲れを予防出来たり、刻々と変化する路面状況や天候に対応することが出来ます。フロントガラスの映り込みや路面の照り返しをカットしてくれるレンズや光の波長をコントロールし見やすさを確保してくれるレンズなど特徴は様々です。
清眼堂は、お客様の合ったレンズ選びからフレーム選び、度数の設定までお手伝いいたします。
TALEX(タレックス)レンズは路面のギラギラした照り返しやフロントガラスの映り込みなど、いらない光をカットしてくれます。
ドライビングとサングラスの関係を深く追求しているレンズメーカーです。名だたるモータージャーナリストやレーシングドライバーから支持されているレンズです。
路面のギラツキなどをカットする偏光機能とシーンによってカラーが変わる調光機能を備えた超高性能多機能レンズがDRIVE WEAR(ドライブウェア)です。
自動でレンズカラーを調整してくれるので朝方から夕方まで視認性を確保してくれるレンズです。
ヤンガー社が開発した今までの常識を覆す新調光レンズ「VANTAGE(ヴァンテージ)」。VANTAGE(ヴァンテージ)は、ただレンズの色が変化するだけではなく、反射光を抑える偏光機能を持った新調光レンズ。室内等では夜間運転可能な濃度(限りなく無色)に、紫外線の強さに合わせてレンズが着色、濃度に応じて反射光を抑える機能が備わっています。レンズカラーが濃くなるにつれ偏光度が高くなる画期的な偏光レンズです。
アスリートからの高い要求にこたえるタフでスマートなOAKLEY(オークリー)のサングラス。
そのOAKLEY(オークリー)が15年の歳月をかけ研究開発した全く新しいレンズテクノロジーが「PRIZM(プリズム)」です。
特定のスポーツや環境に合わせてチューニングされたPRIZMレンズは光の波長(色)を調整することによってこれまでにないコントラストを引き出します。
その中でも偏光機能とコントラスト性能を組み合わせたのがOAKLEY PRIZM DAILY(オークリー プリズム デイリー)です。
2022年
8月
01日
月
ご主人様にご提供した商品
◎フレーム:OLIVER PEOPLES/OV1186S(オリバーピープルズ/OV1186S) 価格:31,200円(税抜)
◎レンズ:TALEX/EASE BLUE(タレックス/イーズブルー) シルバーミラーコート 度なし偏光レンズ 価格:15,000円(税抜)
合計:46,200円(税抜)
2022年
7月
26日
火
以前よりご贔屓にして頂いているお客様。釣り用サングラスと常用メガネをお作り頂いていますが、今回はドライブと街ブラでカッコ良く使えるサングラスを探しにご来店くださいました。
お客様の雰囲気を考慮してオススメしたいモデルは決まっていましたが、他のお客様を接客中でしたのでしばらく店内を物色して頂いていました。接客も終わり「決まりましたか?」と、声をかけさせて頂いた所、「コレに」と、お決め頂いたフレームは、私がオススメしたかった「GROOVER(グルーヴァー)のBRANIF(ブラニフ)」。流行に左右されないデザインで無骨な雰囲気。そして大人なセンスが光るフレームです。
合わせるレンズは釣り用でもお使い頂いているTALEX(タレックス)。今回は「自然な見やすさで楽」と評判のトゥルービューでお作り頂きました。
TALEX(タレックス)のレンズコーティングには【ハードマルチコート】【ハードマルチシングルコート】【ハードマルチミラーコート】の3種類があります。
その中からレンズ表面に反射を持たせたハードマルチシングルコートをお選び頂きました。このコーティングはサングラスをかけた時に相手から目元を見えなくする効果がありサングラス感がUPします。
お客様の雰囲気とマッチしたドライビングサングラス兼街ブラサングラスに仕上がりました。
ご提供した商品
◎フレーム:GROOVER/BRANIF(グルーヴァー/ブラニフ) 価格:36,000円(税抜)
◎レンズ:TALEX/TRUEVIEW(タレックス/トゥルービュー) ハードマルチシングルコート 度なし偏光レンズ 価格:11,000円(税抜)
合計:47,000円(税抜)
2022年
7月
20日
水
ゴルフ場での業務とプレー。そしてロードバイクでも使える眼鏡をでお作り頂きました。
お客様の使用目的をお伺いして全てをカバーしてくれるメガネにお選び頂いたフレームは、【RUDYPROJECT(ルディープロジェクト)】の【IMPULSE FLIP UP(インパルスフリップアップ)】。サングラスレンズが取り外しが可能です。
ゴルフ場での受付や普段使いの時は、サングラスレンズを取り外して【スポーティーな雰囲気の常用メガネ】として。サングラスを付けた状態でお客様とホールを回ったり、趣味のロードバイクで【度付きサングラス】として使ったり。サングラスが必要ないトンネルの時にはサッとレンズを跳ね上げたりと、とても便利なフレームです。
お客様は偏頭痛や肩凝り目の周りのコリなどで整体や眼科などで相談したそうです。そこで当店で視力検査をした所、「斜位」がありましたので、プリズムレンズで度付きレンズを製作させて頂きました。
仕上がったプリズム入りメガネをお掛け頂き数日後にご来店頂きましたが、 「このメガネかけたら偏頭痛や肩凝り目の周りのコリが嘘の様になくなりました。そして良く見える」と、喜んでいらっしゃいました。
【偏頭痛】【肩凝り】【目の周りのコリ】などがひどい、という方。もしかしたらそれは目から来ているかもしれません。
ご提供した商品
◎フレーム:RUDY PROJEFCT/IMPULSE FLIP UP(ルディープロジェクト/インパルスフリップアップ) 価格:32,000円(税抜)
◎レンズ:NIKON/VIEW FIT INFINIT 1.67(ニコン/ビューフィットインフィニット1.67) ECCコート プリズム入り度付きレンズ 価格:40,000円(税抜)
合計:72,000円(税抜)
2022年
6月
13日
月
当店で何度も眼鏡をお作り頂いているお客様から【眩しさ対策】としてのサングラスをご相談頂きました。休日はコンタクトレンズで過ごしているそうで【お洒落かつ雰囲気のあるサングラス】がテーマです。
眩しさ対策として選んだレンズは【TALEX(タレックス)】。レンズカラーは限定で発売されている【EASE BLUE(イーズブルー)】。個人的にトゥルービューとトゥルービューフォーカスの間の暗さでドライビングサングラスとしては見やすさは一押しです。
フレームは個性的なカラーリングが目を引く【Persol(ペルソール)】の【PO2422SJ】。元々グリーン系のレンズが入っていましたが、EASE BLUE(イーズブルー)との相性も抜群です。
お洒落かつ納得の見やすさ。ドライブから街ブラまで幅広く使えるサングラスに仕上がりました。
【コロナ対策のお知らせ】
コロナ対策として入店人数を限らせて頂くいております。順番にご対応しておりますのでご了承のほどよろしくお願い致します。
ご提供した商品
◎フレーム:Persol/PO2422SJ(ペルソール/PO2422SJ) 価格:26,100円(税抜)
◎レンズ:TALEX/EASE BLUE(タレックス/イーズブルー) シングルマルチコート 度なし偏光レンズ 価格:11,000円(税抜)
合計:37,100円(税抜)
2022年
5月
31日
火
ゴルフとドライブで使うサングラスを、OZNIS(オズニス)と度付きのTALEX(タレックス)レンズの組み合わせオーダーを頂きました。昨年末にTALEX(タレックス)を度付きでオーダー頂いていたのですが、【限定で発売のレンズカラー「EASE BLUE(イーズブルー)」】が気になって仕方ないという事でご来店頂き、実際に見て頂いたのですがその見え方を大変気に入って頂きました。
お選びいただいたフレームは【軽く、フィット感の良い「OZNIS(オズニス)」】。OZNIS(オズニス)はTALEX(タレックス)が独自で開発し、TALEX(タレックス)レンズ専用で発売しているフレームになります。
その中でも今回オススメさせて頂いたのは「FOBOシリーズ」。強度近視のお客様が普段お使いのメガネは両面非球面レンズ。限定で発売されているEASE BLUE(イーズブルー)は、屈折率1.50とレンズの厚みを抑える事が出来ないので、レンズをなるべく薄く削る事が出来て且つレンズの厚みが目立ちにくいのが「FOBOシリーズ」です。
やや小ぶりのシェイプで、【レンズの厚みが目立ち難い】【軽い】【横から光が入りにくい】【お顔に馴染みやすい】【スポーティーに使える】【耐久性がある】【レンズ裏のチラツキも軽減】。そんな良い所満載なのがOZNISの「FOBOシリーズ」です。
見やすく、爽やかな視界の「EASE BLUE(イーズブルー)」と「OZNIS(オズニス)FOBO 01」の組み合わせ。強度近視のお客様にも綺麗な仕上がりと見え方に大変なご満足を頂きました。
【コロナ対策のお知らせ】
コロナ対策として入店人数を限らせて頂くいております。 順番にご対応しておりますのでご了承のほどよろしくお願い致します。
ご提供した商品
◎フレーム:OZNIS/FOBO 01(オズニス/フーボ01) 価格:17,000円(税抜)
◎レンズ:TALEX/EASE BLUE(タレックス/イーズブルー) シングルマルチコート 度付き偏光レンズ 価格:36,000円(税抜)
合計:53,000円(税抜)
2022年
5月
11日
水
OLIVER PEOPLES(オリバーピープルズ)とTALEX(タレックス)の組み合わせでドライブと街ブラなどに使えるサングラスをお作り頂きました。
お洒落で雰囲気のあるフレームはクリア系のカラーリングの「OV5184S」。
元々はグリーンのカラーが入っていたサングラスでしたが、TALEX(タレックス)の見やすさに感動されレンズを入れ替える事になりました。
数あるTALEX(タレックス)のレンズカラーの中で気に入って頂いたのは期間限定で発売されているレンズカラーの「EASE BLUE(イーズブルー)」。
爽やかで南国に訪れたかの様な視界は車の運転から街ブラまで気分を上げてくれるオススメのレンズカラーです。
お洒落で見やすいサングラスに出来上がり、大変喜んでいらっしゃいました。
【コロナ対策のお知らせ】
コロナ対策として入店人数を限らせて頂くいております。 順番にご対応しておりますのでご了承のほどよろしくお願い致します。
ご提供した商品
◎フレーム:OLIVER PEOPLES/OV5184S(オリバーピープルズ/OV5184S) 価格:37,500円(税抜)
◎TALEX/EASE BLUE(タレックス/イーズブルー) シングルマルチコート 度なし偏光レンズ 価格:11,000円(税抜)
合計:48,500円(税抜)
2022年
4月
12日
火
コロナ禍の中、自宅で過ごす時間が多く外出する機会が減り、「何か楽しみがないなー」と、オープンカーを購入したお客様。早速、愛車をオープンにして走ってみると「眩しい!」そして意外と「恥ずかしい!」。
そこでサングラスの購入を検討、フレームやレンズの事をネットで調べ、【TALEX(タレックス)レンズ】の事を知り、当店にご来店くださいました。
「オープンカーは人からよく見られるので、目線が見えるとちょっと恥ずかしい」ともおっしゃっていたお客様。レンズカラーを何種類か店舗の外でもご体験して頂き、選んで頂いたのは【TRUE VIEW FOCUS(トゥルービューフォーカス)】。街中から郊外、そして林道など色々とドライブするそうですが、やはり眩しさを軽減するという意味ではTRUE VIEW FOCUS(トゥルービューフォーカス)がオススメです。
休日のドライブと観光を楽しむためにおススメしたのは【遠近両用レンズ】。例えばソフトクリームを買うとか観光先でのちょっとした買い物、そんな時の値段や財布の中を覗く時などに遠近両用レンズであれば手元も難なく見る事が可能です。
ご来店前にインスタで、当店でお作り頂いたサングラスをご覧になり「コレがカッコイイ!」と、事前に決めていらしたフレームは【OLIVER PEOPLES(オリバーピープルズ)】。お客様は50代なのですが、この年代の方がOLIVER PEOPLES(オリバーピープルズ)のフレームをかけると【力の抜け方と雰囲気】が抜群にカッコイイ。
クリアグレーのフレームカラーとトゥルービューフォーカスの組み合わせ。カッコ良さと眩しさを抑えるサングラス。
そして恥ずかしさを隠してくれるサングラスに大満足されていました。
ご提供した商品
◎フレーム:OLIVER PEOPLES/OV5422D(オリバーピープルズ/OV5422D) 価格:45,600円(税抜)
◎レンズ:TALEX/TRUEVIEW FORCUS(タレックス/トゥルービューFORCUS) ハードマルチコート 1.60薄型遠近両用レンズ 度付き偏光レンズ 価格:63,000円(税抜)
合計:108,600円(税抜)
2022年
3月
16日
水
ご夫婦でメガネとサングラスをお作り頂きました。友人の紹介でご来店以来ご贔屓にして頂いております。
今回ご主人は今までと雰囲気を変えてほんの少し大き目の丸メガネ。選んでもらったのは【OLIVER PEOPLES(オリバーピープルズ)】のサングラスモデルですが、薄目のカラーレンズで普段使いのメガネとして。 マットゴールドのフレームカラーにグロウプラム15%のカラーレンズの組み合わせ。15%位のカラーレンズは、かけた時に「ほんの少しカラーがわかるかなー?」って位で雰囲気があります。
奥様は車の運転時に眩しいという事でTALEX(タレックス)レンズの【TRUEVIEW(トゥルービュー)】を選択。ナチュラルな視界を気に入って頂きました。フレームは軽さとかけ心地の良さ、そしてデザインを気に入って頂いた【AQUALIBERTY(アクアリバティー)】。メガネフレームメーカー(CHARMANT シャルマン)さんの日本製の新定番を目指すアイウェアブランドです。このAQUALIBERTY(アクアリバティー)はトレンドを取り入れたデザインと、日本人の掛け心地にこだわって設計されたオススメのブランドです。
ご主人様へご提供した商品
◎フレーム:OLIVER PEOPLES/OV1197ST(オリバーピープルズ/OV1197ST) 価格:40,000円(税抜)
◎レンズ:Ito Lens/1.60薄型非球面レンズ(イトーレンズ/1.60薄型非球面レンズ) グロウプラム15% 価格:13,000円(税抜)
合計:53,000円(税抜)
2022年
2月
28日
月
「JAFの雑誌の裏表紙に載ってたTALEX(タレックス)のオーバーグラスを実際に見てみたい」とご来店頂きました。
そんな悩みを解決してくれるのが偏光サングラスです。その偏光サングラスの中でもオススメなのが【TALEX(タレックス)レンズ】。当店で取り扱いしている偏光サングラスのレンズは全部で8社。沢山の偏光サングラスレンズを取り扱いしていますが、やはりTALEX(タレックス)のレンズは【見やすくて視界が鮮明】 。そして【楽】です。
今回は眼鏡の上からかけて使用するTALEX(タレックス)のオーバーグラスと合わせてご注文頂きました。
「夏のギラつきにもしっかり眩しさを防ぎたい」とのご要望にオススメしたのは【TRUEVIEW FOCUS(トゥルービューフォーカス)】。実際に当店の外に出て体験して決めて頂きました。オーバーグラスも実際に今使用している眼鏡と合わせてみてお決め頂きました。
フレームカラーはマットブラックにするつもりでいらっしゃいましたが、実際にかけてみると「横の閉鎖感が凄く視界が狭く感じる」とのことで、レンズサイドがほんのりと透けて見える【グロスダークグレー】を選択。遮光性はマットブラックが一番高いと思いますが、車の運転などでは少しレンズサイドに透け感があるカラーをオススメしております。【横の視界が全く見えない】と、【何となく見える】では、安全性がかなり違うと思います。
ご提供した商品
◎フレーム:TALEX/EM6-D0302 オーバーグラス(タレックス/EM6-D0302) 価格:7,000円(税抜)
◎レンズ:TALEX/TRUEVIEW FORCUS(タレックス/トゥルービューフォーカス) ハードマルチコート 偏光レンズ 価格:11,000円(税抜)
合計:18,000円(税抜)
2022年
2月
21日
月
高校の同級生の友人が来店、「何か最近、夜の運転が眩しく感じて少し見づらい。TALEX(タレックス)に夜用のレンズあったよね?」とのご相談。現在サングラスでTALEX(タレックス)レンズをご使用中で、TALEX(タレックス)レンズの見やすさをご存知でした。
そこで今回、夜間運転用の度付きレンズとしてお選びいただいたレンズカラーは「MO'EYE GRAY(モアイグレー)」。
フレームは、MO'EYE GRAY(モアイグレー)との相性、かけるご本人との相性など色々な事を考慮してオススメした「OLIVER PEOPLES(オリバーピープルズ)」。
「このフレーム普通っぽいんだけど、何かラインが違うよね~」と、海外留学のご経験からか、普通っぽい中にある微妙な違いに気付いて気に入ってくださいました。
優しい雰囲気の方ですが、今回のメガネはカラーが入っているので少しワイルドな印象になりました。
実は今回ご紹介したお客様は、当店・清眼堂 飯塚店の建物を建てて頂いた建設会社で地元の工務店、協同建設の不動産部の社長さん。土地の事や新築、リフォームの事で何かありましたら相談してみて下さい。
ご提供した商品
◎フレーム:OLIVER PEOPLES/OV5371D(オリバーピープルズ/OV5371D) 価格:40,700円(税抜)
◎レンズ:TALEX/MO’EYE GRAY(タレックス/モアイグレー) ハードマルチコート 度付き偏光レンズ 価格:40,000円(税抜)
合計:80,700円(税抜)
所在地:〒820-0070 福岡県飯塚市堀池117-2
電話 :0948-43-4829
営業時間:11時~18時まで
店休日:毎週火曜日&祝日の月曜日
所在地:〒825-0017 福岡県田川市寿町1-15
電話&FAX:0947-46-2138
営業時間:平日・10時~18時まで、日祝・10時~17時まで
店休日:毎週木曜日
<アクセス>
【お車でお越しの場合】
国道322号線沿い九州労働金庫(ろうきん)のとなり。カーナビは住所または電話番号で検索して下さい。無料駐車場がございます。
【電車でお越しの場合】
平成筑豊鉄道 伊田駅下車 徒歩10分。